竜王マウンテンホテル

雲海広がる絶景ポイントSORAterraceへのロープウェイ乗り場が目の前にある
竜王マウンテンホテルはお部屋から北志賀の大自然を見渡せ、長野北部の観光の拠点におすすめです。

竜王マウンテンホテル ロゴ

周辺の観光スポット

竜王マウンテン

SORA terrace

標高1,770m。世界最大級※166人乗りのロープウェイに乗って雲の上に。条件が合えば雲海が広がり、それは訪れた人にしか味わえない幻想的な世界。 夕方になると同じ目線に沈む夕陽が見れるサンセットスポットで夕陽と雲海が繰り出す空の色は幻想的な空間を演出してくれます。

木島平村エリア

馬曲温泉

標高700メートルの高さにあり、三方を1500m前後の山々に囲まれ、 寒暖差が激しく高社山が眼前に広々と開けた視界の先には、遠く北アルプス(飛騨山脈)の威容さえ見ることができます。

山ノ内町エリア

地獄谷野猿公苑

世界で唯一、温泉に入るサル。急峻な崖と、いたるところから立ち上る温泉の湯気、そのような光景を見た太古の人々はこの地を地獄谷と呼びました。 しかし、ここはサルたちにとっては楽園。古くからこの地にはニホンザルの群れが自然のままに暮らしています。

湯田中渋温泉郷

ノスタルジックな情緒あふれる石畳の温泉街、宿泊者が楽しめる外湯巡りなどが好評。 歴史を感じる外湯のたたずまい、好みの肌触りのお湯を見つけたり、湯船での人々との語らいもまた、九湯めぐりの醍醐味です。

よませ温泉 遠身の湯

長野県北部 北志賀高原高社山の中腹に位置する湯量豊富な良泉の天然温泉です。 近隣エリアにご滞在のお客様、外来でお越しのお客様等どなた様にもお気軽にご利用いただける日帰り温泉施設になります。 ご滞在先のお風呂と併せて、湯巡りなどいかがでしょうか。

志賀草津高原ルート

雪の回廊

冬の間、閉ざされている国道292号・志賀草津高原ルート。春の開通前日に車の通らない道路を、 雪の回廊や標高2,172mの日本国道最高地点からの雄大な景色を眺めながらウォーキングすることができます。

横手山頂ヒュッテ

標高2307mから360度の絶景を望めるヒュッテ。日本一高い所にある「雲の上のパン屋さん」が人気で、トレッキング客などで賑わう。 宿泊すれば朝焼けや夕景、天体観測も楽しめます。

中野市エリア

一本木公園

現在では県内でも有数の種類と株数を誇るバラ園として園内には、バラ(850種3000株)のほかにも桜やさまざまな宿根草など、 四季折々に楽しむことができる花々が咲き誇ります。

小布施町エリア

北斎館

浮世絵師・葛飾北斎専門の美術館。 小布施で描かれた肉筆画、画稿、書簡などを元に開設しています。 長野県宝に指定された2基の祭屋台には北斎筆の『龍』と『鳳凰』、『怒涛図』と称される『男浪』、『女浪』二面の天井絵があり、 訪れる人々を魅了しています。

栗菓子の小布施堂

栗の産地として有名な小布施町。栗あんをたっぷり使った栗菓子を製造し、 伝統的な栗鹿ノ子や栗羊羹から、 焼き菓子やモンブランは勿論、ここでしかお求めになれない栗菓子もございます。

飯網町エリア

サンクルーゼの丘

長野県北部飯綱町の見晴らしの良い丘の上。フランスの田舎のような美しい風景が広がります。 垣根仕立てのぶどう畑と広々とした緑のガーデンに囲まれた、サンクゼールと久世福商店、両ブランドの本店があり、 お買い物を通して和洋の食文化を楽しんでいただけます。もちろん、店内では隣接するワイナリーで作られたワインのご試飲も可能です。

高山村エリア

信州高山温泉郷

信州高山温泉郷は、長野県北部高山村の中央の松川渓谷に沿って点在する8カ所の温泉の総称。それぞれに源泉を持ち泉質も異なります。

雷滝

落差30メートルの豪快な滝の音と水しぶきを感じることができる。滝の裏側からみる事ができるため、 別名「裏見の滝」と呼ばれている。冬季期間は封鎖されています。

信州高山桜祭り

桜めぐりトレッキングが開催され五大桜巡りコース、満開桜巡りコース、松川渓谷オオヤマ桜の3コースに分かれ、 村内の桜を見たり、山沿いの桜などコースに分かれたトレッキングコースを開催します。

須坂エリア

臥竜公園

臥竜公園の桜並木は公園全体で約600本の桜が楽しめます。そのほか、アヤメ・フジ・ツツジ・アジ サイが咲き競い、 龍が臥しているように見える臥竜山の美しい松は竜ヶ池に映え、『日本の名松100選』にも選定されています。

蔵の町並み

江戸時代は、須坂藩主堀氏の館町として、また大笹街道の追分の地として、数々の商取引が行われました。 今も豪壮な土蔵造りの旧製糸家建物や繁盛した大壁造りの商屋などの町並みが残されており、 蔵を生かした商店、博物館、美術館など当時を偲ぶことができます。

飯山市エリア

永平寺直伝の精進料理と写仏体験

心も身体も一緒にととのえる、写仏体験と精進料理を味わえる日帰りツアーです。 「雪国の小京都」と呼ばれる飯山には数多く寺社があり、雪国の暮らしや文化が色濃く残されています。 混雑のない空間で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

菜の花公園

見わたす限りいちめんが菜の花の鮮やかな黄色で覆われる菜の花公園は、 千曲川東岸の小高い丘の中腹に位置しているので、眼下に千曲川、その先に関田山脈を眺望できる絶景スポットとしても人気。

野沢温泉村エリア

野沢温泉

日本で唯一、村の名前に「温泉」がついている野沢温泉村。冬の間は雪に覆われるこの地に湧き立つ温泉を発見したのは、 聖武天皇(724~748年)の時代の僧・行基であるという説、また修行中の山伏が見つけたという説など諸説あります。 いずれにしても、いにしえの時代から温泉地として知られてきた野沢温泉。 その湯は、村民の生活と深く関わりながら、地域の共有財産として大切に守られてきました。

麻釜(おがま)

野沢温泉にある30余りの源泉の一つで、100度近い熱湯をこんこんと湧出、大釜・丸釜・ゆで釜・竹のし釜・下釜の大きな湯だまりをなしています。 麻釜は野沢温泉の台所とも称されます。それは日常から地元の人々がここで山菜や野菜などをゆでたり、 定期的に交代で掃除や管理を行っていることからもお解かりいただけるでしょう。

信濃町エリア

野尻湖

信濃町の標高654mの高原に位置する湖。湖の形が芙蓉の花の形に似ていることから別名「芙蓉湖」とも呼ばれる。 湖底からはナウマンゾウの化石が出土し、湖畔にはナウマンゾウの化石の展示と研究を行う野尻湖ナウマンゾウ博物館がある。

栄町エリア

秋山郷

秋山郷とは信濃川の支流、中津川の上流域に点在する集落の総称で、津南町から長野県最北端の村、栄村へと続いています。山肌迫る渓谷美は、紅葉の名所として知られ、平家落人の伝承やマタギ文化など、昔ながらの生活様式が色濃く残る秘境地域です。